「選択」は魔法だ。
もし信じられないというのなら、今日、実際に試してみてはどうだろう。あなたの預金口座から5,000円を引き出して、これをどう使うか?「選択」してみてほしい。
米国民はトランプ氏を選んだ!何という選択!
とはいえ、クリントン氏がよりよい選択肢というわけでもなかった。米国に住む私の友人は、今回の選挙は悪魔か魔女かの選択だと言っていた。米国民はなぜ、このような選択肢を選んだのだろう?日本国民はなぜ、再び安倍首相を選んだのだろう!?
食べものは、私たちが毎日選択するもの。もし私がコンビニの食べものを選択すれば、それは保存料だらけで、農薬まみれの最も安い野菜を使ったもので、私の腸はそれを分解することができない。5年後、私は病気になるだろう。でも毎日、何万人もの人が、コンビニの食べものを買うことを選んでいる。
一方、もし私が3割高くても有機農家、あるいは福島の有機野菜マーケットから直接食べものを買ったとしたら?または、自分の家のベランダで野菜を育てたら? 5年後、私の体はより健康で強くなり、医療費もかからない。
これは私の選択。私が選ぶ、私の未来。何にお金を使うかは、私の選択だ。もし、東京都世田谷区の住民全員が、明日からコンビニで買いものをしなくなれば、世田谷区のコンビニはすべて閉店となるだろう。そして本物の食べもののお店が開店する。それは、私たちの選択次第!これが私たちの魔法。この魔法を使おう、毎日!
選択は、私たちが持つ魔法。
でも魔法は、慎重に使わなければならない。それならば、子どもたちのために、この魔法を使おう。
米国民が今日、トランプ氏を選択したということは、子どもたちの明日を選択したということ。奪うばかりで与えない明日を?日本国民が今日、安倍氏を選択したということは、子どもたちの明日を選択したということ。何も変わらない明日を?
「選択」は、私たちが持つ唯一かつ十分な力。ガンジーも選択の力を使った。彼はイギリス政府がインドを統治するのを容認しない、という選択をした。容認しなければ未来はない。ガンジーの選択肢は何万人、何億人というインドの一般市民に支持された。彼らは新しい生き方を選んだ。彼らは新しいインドを、新しい綿産業を、新しい経済を選んだのだ。
1週間に1度、新しい食べものを選んでみよう!本物の食べものは、本物の種から育つ。本物の種は本物の経済。本物の未来。それは私たちの選択。
さあ、あなたは今日、その5,000円を何に使いますか?
- vol.0 地域社会の持続的発展に向けて
- vol.1 悪いのはお金ではない。私たちだ!
- vol.2 山のように考え、葉っぱのように生きよう。
- vol.3 贈り物をする日
- vol.4 3つのホログラム
- vol.5 私たちはなぜ服を買うのだろう?
- vol.6 金融機関はどうしたら図書館になれるか?
- vol.7 鯖街道
- vol.8 お金
- vol.9 生誕説を見直そう
- vol.10 銀行をつくろう
- vol.11 遺産とは
- vol.12 ご先祖様は見ている
- vol.13 収穫
- vol.14 愛か?お金か?
- vol.15 明けましてオメデトウ?
- vol.16 明日の経済を育てる
- vol.17 梅雨と月の螺旋(スパイラル)
- vol.18 事業コスト?
- vol.19 通貨の栄養素
- vol.20 選挙!!
- vol.21 愛と平和?
- vol.22 スプリング・マネー 
- vol.23 コモンズ
- vol.24 感謝
- vol.25 ECO-nomy 取った分より多く返す!
- vol.26 ポスト経済成長?ローカライゼーション!
- vol.27 地域でシェアするエコノミー
- vol.28 物々交換は過去のもの?
- vol.29 未来を育てるお金
-
vol.30 [最終回] そして日は暮れる