<第1回:12月9日(土)開催>
〜シーズオブライフ スタディツアー〜
SEED to SEED STUDY TOUR
種から種まで、種から食べ物まで
一緒に育ててみよう!
『大豆と小麦から醤油を作ろう!』
種から食べ物になるまでのストーリーを
体感しながら学べるスタディツアーです。
このツアーは連続シリーズで、
大豆と小麦を育てて、醤油を作るところまでを体験できます。
第1回目となる今回は、大豆の収穫と小麦の種まきをします。
そして、大豆の品種によってどのような特性があるのか、
食べ比べをしながらランチタイム。
その後は、那須醤油さんへ移動し、2年前に仕込んだ醤油搾りを体験。
種と微生物が発酵によって食品になる過程を観察します。
ツアーの最後はコミュニティマーケット
「サンノハチ」で、お話を伺いつつ、こだわりの逸品をお買い物!
大人から子供まで参加OKです。一緒に種を繋ぎましょう!
<スケジュール>
10:00 大豆の収穫、脱穀、選別体験
11:30 小麦の種まき体験
12:00 大豆の食べ比べ体験(ランチ)
14:00 醤油搾り体験(那須醤油)
15:30 サンノハチ訪問
16:00 現地出発、帰路へ
*最寄駅までの送迎も可能です。
<場所>
花園創 栃木県大田原市花園1187-1
*希望される方は花園創にて農泊も可能です。
(要事前予約、費用別途)
送迎をご希望の方は、
以下の運行スケジュールにて対応いたします。
=行き=
JR野崎駅着
下り(東京・宇都宮方面から)9:10
上り(新幹線那須塩原方面から)9:08
に合わせて、現地まで送迎いたします。
=帰り=
サンノハチから、西那須野駅まで徒歩3分のため
徒歩で駅まで移動となります。
<参加費>
大人3000円、子ども(小学生以下)1000円
ご家族で参加の場合:家族割引(4名まで):5,000円
※4名以上は1名追加につき、
以下別途費用が発生します。大人1000円、小学生以下500円
*昼食代込み *現地集合
*汚れても良い服装、靴でご参加ください。
★『二年仕込み無添加生搾り醤油(200ml)』を
お持ち帰りいただけます。
*1家族1点*追加購入可
<お申し込み>
https://forms.gle/2Fif9yqshYFNGXtx9
<今後の予定>
4月:除草作業、6月:小麦の収穫
7月:大豆の種まき 8月除草作業

過去のイベント
11月12日(日)NAKAGAWA ZONEで開催!
SEED to SEEDSTUDY TOUR
種から種まで種から食べ物まで
一緒に育ててみよう!
.png)
<第1回:11月12日(日)開催>
小麦からたべものを作ろう&
種からの森づくり
小麦を育てて食べるまでのプロセスを
体験いただくプログラムです。
小麦を種から種までつなぎ、クッキーやピザ、
うどんにして食べるところまでを目標に育てていきます。
第1回目となる今回は「小麦の種まき」。
小麦の脱穀して種を採り、
畑にまくところを体験していただきます。
そして美味しいランチの後は、
馬頭農村塾の里山に植林をした森のお手入れを行います。
昨年植樹した木の様子を観察し、下草のお手入れをします。
先日発表した「NAKAGAWA ZONE」のエリアでもある
馬頭農村塾には里山の他にも
多様なトンボが生息するビオトープや
湧き水がある水源地など、豊かな自然資源があり
ここから那珂川へもつながっていきます。
農村塾の自然を散策しながら、
一緒に未来への種を探しましょう!
<スケジュール>
10:30 小麦の種まき体験
12:00 昼食・トークスタディ
13:30 里山散策&里山保全活動
15:00 現地出発
<場所>
馬頭農村塾
栃木県那珂川町大山田下郷652
<参加費>
大人3000円、子ども(小学生以下)1000円
*昼食代込み *現地集合
*汚れても良い服装、靴でご参加ください。
<お申し込み>
https://forms.gle/2Fif9yqshYFNGXtx9
<今後の予定>
小麦を育てて、食べるまでのプロセスを体験できます。
4月:除草作業、6月:収穫、7月:脱穀、8月:収穫祭
2023/10/8(日) 19:00~ オンラインで開催!

NAKAGAWA ZONE
ONLINE meeting
<オンラインギャザリングイベントのお知らせ>
山から海まで、那珂川流域で
自然と共にある未来をつくる
夢とアクションを語ろう!
那須塩原市から水戸市までを繋ぐ清流・那珂川。
水源の森、美しい田園、自然の恵に溢れる暮らしは
次世代へ繋いでいきたい「いのちの種」です。
しかし、この「種」を次世代へ繋いでいくためには
現代のライフスタイルを見直し、
自然資本をベースとした新しい価値観のもと
地域コミュニティでつながり、協力しながら
共に成長していく仕組みをつくることが必要です。
シーズオブライフでは、
地域の「種」を交換しながら、
自然と共にある未来を実現していく
学びと実践の場「NAKAGAWA ZONE」を
地域コミュニティと共に創出していきます。
今回のオンラインキックオフミーティングでは
ビオトープや里山の再生、ナチュラルファーミング、
サスティナブルフードラ、持続可能な地域経済、
地域をつなぐコミュニティマーケットなど、
那珂川流域で活動する仲間と共に
これから実現していくアクションプランや夢を語ります。
一緒に活動してみたい方、
まずは話を聞いてみたいという方、
どうぞ、お気軽にご参加ください。
お申し込みはリンクのフォームから>>>
開催日:2023 年 10 月 8 日 (日)19:00〜21:00
オンライン開催:参加お申し込み後、
オンラインミーティングへのご招待メールをお送りします。
参加費:無料
